SSブログ

気負わずに [つれづれ]


40年後には魚介類が食べられなくなるかもしれない、という分析結果が、科学専門誌「サイエンス」で発表されました。
それだけ、漁業資源が枯渇してきているということなのでしょうか。
伊豆でも密漁者が絶えないという話を聞きます。
われわれも知らず知らずに、あやしげなものを食べているのかもしれません。
しかし実際、消費者がそれを見分けるのは至難のわざですよね。
そこで、消費者がこうした食材を区別する基準となるMSCMarine Stewardship Council:海洋管理協議会ラベルというものがあるらしいのですが、残念ながら、まだ見たことがありません。

WWF(世界自然保護基金)でも、 持続可能な漁業を推進し、消費者に責任ある水産物を提供する手立てとして、このMSC認証の普及を世界的に進めているということなのですが、なかなか思うようには進んでいないようです。

世界で、おそらくいちばん海洋資源を消費しているのは、われわれ日本人でしょう。
とはいえ、じゃあ魚を食べるのをやめよう、というようなことで解決するような単純な問題では、もちろんありません。
いま、できることとは──
私に、そんなたいそうな解決策が打ち出せるわけがありません。
ただ、あまり大上段に構えずできることからやっていくことが、案外大きな意味を持つこともあるのかなあ、と思うくらいです。

ところで、WWFジャパンでは「Panda Shop」という通信販売活動もしています。
収益の全額が、自然保護活動に役立てられるのだそうです。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。